FIFAワールドカップ (ジュール・リメ杯世界サッカー選手権大会からのリダイレクト) 岡ちゃんに新ノルマ“W杯16強” ^ 2018年、22年W杯の各大陸出場枠が決定…アジアは「4.5」を維持 サッカーキング、2015年5月31日 ^ a b 「サッカーW杯の隔年開催案、FIFA総会で議論へ」『AFP通信』、2021年5月21日。2021年9月21日閲覧。 ^ “ベンゲル氏が2年ごとのW杯実施を主張 77キロバイト (8,143 語) - 2021年10月19日 (火) 07:45 |
トーナメントだからなぁ、どこが落ちても不思議じゃないな
カタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選の1stラウンドが16日に終了。W杯ストレートインの10チーム及び、プレーオフに進出する12チームが決定した。
今回の1stラウンドは、55チームを10個のグループに分けて2021年3月から同年11月までの約8カ月間の日程で開催された。
各グループの首位のみに与えられるストレートインの権利を得たのは、2018年ロシアW杯王者で、先のUEFAネーションズリーグも制したフランスやスペイン、ドイツ、イングランド、クロアチア、ベルギー、オランダの常連7チームに、それぞれイタリア、ポルトガルを破ったスイスとセルビア、デンマークの3チームとなった。
◆3枠巡るプレーオフは強豪揃い
また、2ndラウンドとなるプレーオフに進出したのは、前述のユーロ王者イタリア、ポルトガル、スウェーデン、ウェールズとスコットランドのイギリス勢らグループ2位の10チーム。
さらに、各グループの2位以下でUEFAネーションズリーグ2020-21の戦績上位2チームに与えられる2枠には、グループE3位のチェコとグループF4位のオーストリアが入った。
11月26日に組み合わせ抽選会が開催されるプレーオフは、A~Cまでの3つのパスに分かれ、それぞれシングルマッチ形式の準決勝と決勝を勝ち抜いた3チームに本大会の切符が与えられる。
なお、成績上位6チームはシード扱いとなり、準決勝をホームで戦うことが可能。試合日程は2022年3月24日、25日に準決勝、同28日と29日に決勝が行われる予定だ。
◆本大会出場10チーム(グループ首位)
セルビア
スペイン
スイス
フランス
ベルギー
デンマーク
オランダ
クロアチア
イングランド
ドイツ
◆プレーオフ進出12チーム(グループ2位)
▽シード
ポルトガル
スコットランド
イタリア
ロシア
スウェーデン
ウェールズ
▽ノーシード
トルコ
ポーランド
北マケドニア
ウクライナ
オーストリア※
チェコ※
※UEFAネーションズリーグ戦績上位
超ワールドサッカー 11/17(水) 7:13わ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3237e9b233ec29983d16e95848383d1174be4d9
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=410&exp=10800