阪急阪神東宝グループ > 阪急阪神ホールディングス > 阪神電気鉄道 > 阪神タイガース 阪神タイガース(はんしんタイガース、英: Hanshin Tigers)は、日本のプロ野球球団。セントラル・リーグに所属する。本拠地は兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場。兵庫県をフランチャイズとする。日本に現存 225キロバイト (34,188 語) - 2021年11月24日 (水) 14:45 |
ええと思うよ。
プレッシャーあれど1イニングならもつやろ
【中西清起】阪神スアレス代役の資質持つ藤浪
外国人補強不調なら一考余地
来季4年目を迎える矢野阪神が、17年ぶりリーグ制覇に必要なものは何か? 日刊スポーツ評論家陣が提言する「背水矢野虎 来季Vへの具体的方法論」。
第5回は阪神元投手コーチの中西清起氏(59)で、退団が決まった守護神ロベルト・スアレス投手(30)の代役候補など来季投手編成のポイントを語った。
今オフの最大のポイントは、スアレスの去就だった。
流出となれば、来季Bクラス転落もありうると考えていた。それほどの問題で、退団により、大幅な戦力ダウンとなった。
代役は誰かといえば、現有戦力ではいない。
球団が補強に動くのは当然で、155キロを超すパワーピッチャーの獲得が穴を埋めるための絶対条件になる。
岩崎を回せばいい、という考えもあるが、そう簡単な話ではない。
打線に1番から9番まで役割があるように、投手にも先発、中継ぎ、抑えに敗戦処理とポジションがある。
単純に移せばいいというわけではない。特に守護神は重圧がかかり、メンタルの強さが求められる。
岩崎が9回にいけば、7、8回の起用も再考を迫られる。アルカンタラはスピード面で物足りない。
次のポイントは、守護神問題とリンクするが、7回の人選だ。
今季は及川が奮闘したが、来季は先発に回る。
私も最初はそうしたほうがいいと思う。ただし、岩貞の状態次第だろう。
ここがしっかりしてこないと、オープン戦あたりで及川を再び中継ぎで起用することも考えなければならない。
もしくはドラフトで獲得した鈴木、桐敷がリリーフで使えるか。リハビリ組の島本が候補になる。
先発に関していえば、青柳、秋山、伊藤将、ガンケルが結果を残しただけに、西勇の復調、左肘を手術した高橋がどれだけ働けるかが鍵を握る。
今季、投手陣はよくがんばった。それだけに、スアレスの代役、7回の人選、遥人の状態というのがV奪回のポイントになる。
例年、話題に挙がる藤浪について話したい。
今年もチャンスを与えられながら、結果を出せなかった。
これで3年連続で3勝以下だ。首脳陣も計算には、いれられないだろう。
春季キャンプの2軍スタートもあり得る立場だ。見放すこともないが、本人がやるしかない。
これは条件付きではあるが、守護神の外国人補強がうまくいかなければ、思い切って藤浪に抑えの準備をさせるのも手だ。
先頭打者を四球で歩かせた時のリスクなど、もちろん不安要素は多い。
それでもスピードを含めた球威を考えれば、資質はあるし、化ける可能性はある。
大きな賭けになるが、適任がいなければ、一考の余地はある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c25b8ac06ec884632a5c3c062441207e1b6d856a
佐藤やっ輝明
シロマティーを助っ人に呼ぶしかない
黒田のせいで
まあ大阪桐蔭では雑魚相手には抑えやってたけどな
球が速いだけで打ちやすい
コントロールが定まらず四球連発で常に満塁
気がつけば頭部にデッドボールで退場
こんなのを抑えで使えるのかね?
巨人の石毛を思い出す
盗んだらいかんですよ
スアレスと梅野がおらんし来年はBクラスやな
この人には本当に甘くないか?
生え抜きは外に出したくないのはわかるが
>>14
契約で何か特記項目ありそ
面白そうだな
9回に登場してきて先頭バッターに死球でランナー出したときの選手及びファンの顔色想像しただけで…
抑えにメンタルの強さが必要、と書いておいて数行後に藤波が出てくるんだから、本当にやばいな
>>17
マッチョドラゴンかと
対戦相手の右打者は全員アメフトの防具を着けなきゃなw
もう夢を見るのは止めたよ
終盤に乱闘して翌日のゲームに引きずる好循環しか思い浮かばん
背が高く確度のある直球で三振取れるし1イニングならありだろう
藤浪は先発はもう無理
ストッパーで一花咲かせ
数試合落とすかもしれんがスアレスと比べたらあかん
寅年の胴上げピッチャーになれ
藤浪って球団と「年間何個
死球与えるか」でインセンティブ
契約してそうw
190超えてるだけでバレーボールなら代表ありえたのにな
>>25
バレーボールは稼げないからなあ
>>29
契約金以外は大差なくなっとるやん
生まれ持った才能だけなら大谷以上と言われた男
大谷の半分でもストイックに野球に打ち込む性格だったら・・・
藤浪劇場な
もう期待する人はいないだろ。
今季で5年連続の不甲斐ない結果、来年4月で28歳。
来季も駄目なら戦力外通告もあり得る。
梅野もFAで消えるやろ?
藤浪のやりやすい環境になるで
天理の達くんだっけ
あの子がどうなるかね
敵味方ともに恐怖しかないんちゃうの
投手に死球与えるノーコンだからな。もはやプロスポーツじゃないだろw
>>37
相手チームの選手たちと「プロとしての信頼関係」を築けてないよな
藤浪は「プロなら当たり前」が出来てない
誰からも信頼されてないから
どの右バッターも腰が引け気味になる
外国人獲るやろ
相手が迷惑だしコロ浪じゃ無理
最終回を30球でピシャリとかに
こいつ自分がコーチなら絶対やらせないだろ
サヨナラデッドボールとかサヨナラパスボールの絵が浮かぶわw
目指せランディ・ジョンソン
ランディもノーコンで苦しんだが30代で制球が安定し全盛期を迎えた
まだまだイケるで!
ところでノーコン投手って守備も下手よね
晋太郎も自分のミスで何度も*でる
身体のバランスが悪いんかなあ
ドラ1の高知の森木を一年目から使ったらええやん
藤浪かよ
ドーム球団で延々と練習しかないな
つまりジャイアンツ愛
先発やらせりゃ制球を乱さないように気を使って置きに行って打たれて、
自慢の真っ直ぐもカウント取りにしか使えなかったからな。
1回か2回のイニング限定なら全力投球出きるだろうが、
四球でも出したら収拾付かなくなるのが怖いな。
でも先発はもう無理だしなぁ。使い所も無いし。
コメント
コメントする