サッカー日本代表(サッカーにほんだいひょう、サッカーにっぽんだいひょう)は、日本サッカー協会によって編成される日本の男子サッカーのナショナルチーム。「A代表」や「フル代表」とも呼ばれる。愛称はSAMURAI BLUE(サムライブルー)。2018年7月から森保一が監督を務めている。 164キロバイト (17,117 語) - 2021年11月19日 (金) 13:50 |
難しいなあ
(略
さらに、ほかのスポーツのように世界的に名の知れたアスリートがいないことも、この傾向に拍車をかけているという。
「たとえば、野球であれば大谷翔平、テニスなら大坂なおみや錦織圭、フィギュアスケートの羽生結弦、バスケットの八村塁、ボクシングの井上尚弥といった面々のように本当の意味で世界基準といったスター選手が、サッカーでは誰もいません。これは広告価値的にも無視できないポイントです。
サッカーの場合は、サッカー協会やメディアによって人気を“つくられた”選手で、本物と呼べる選手が今は見当たりません。一人のスーパースターの存在が認知度を高めるのがスポーツ界ではありますが、そういった劇薬もないのが現状です。久保建英にしても、協会からゴリ押しされ、ひとえにその重圧を背負っていて、見ていて気の毒な部分もあります。加えてサッカーはもともと人気スポーツだったこともあり、殿様商売で危機感も薄いという協会の体質も大きな問題でしょう」(同)
スポーツビジネスの場に立つ人間たちにとっても、代表人気の低迷は深刻なようだ。では、どうすれば人気の回復につながるのか。現在の田嶋幸三会長、森保監督体制の刷新もひとつの手だと提言するのは、ベテランのサッカーライターだ。
「今の協会や代表チームを一言で表すなら“無策”です。一貫性が見えない育成や強化方針、代わり映えしない選手選考。協会内も田嶋会長の独裁状態でイエスマンばかりです。さらに会長の2年間の続投が決まったことで、しばらく冬の時代が続く可能性が高いです。そんな状況に危機感を持つメディアもありますが、代表に限らずJリーグでも批判的なことを書けば“出禁”をチラつかせ、情報を制限されるのが実情です。
ただ、一般紙を除いたサッカーメディア全般のレベルが低く、それでも厳しいこと書いてやろうという人間はほとんどいません。正直、今の体制を変えないと、状況は一層悪化するでしょう。日本サッカー界の未来を考えるなら、W出場権を逃し、会長の更迭といった荒療治が一番必要な気もしますね」
https://biz-journal.jp/2021/11/post_265620_2.html/amp
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638346762/
>>1
サッカーvs.野球で煽りたくて仕方がないのか
久保いるじゃん
キングカズおるやん
どこもそんな安泰じゃねえよ
本田、香川、久保、カズ、いるじゃん
ふ、冨安…
サッカーメディアのレベルが低いのは同意
アジア最終予選の相手チームの詳細な分析や現地取材とかやらないで、ひたすら日本代表のことばっか
コロナ禍でもリモートやYouTubeでいくらでもできるだろう
>代表に限らずJリーグでも批判的なことを書けば“出禁”をチラつかせ、情報を制限されるのが実情です。
マジならとんでもないな
W予選で苦労するレベルだからな
54歳をスーパースターと呼ぶのか
一線級だったのって何年前の話だよ
バロンドール競える選手おらんもん
結果が出れば人気は上がるやろ
大谷だって成績出なければスターでもなんでもなくただの海外挑戦した人
スポーツ全体の人気が低迷している理由を考えた方がいい
海外未経験の監督www
アメリカとベネズエラとドミニカに勝てば世界基準w
サッカーでも簡単だよね。
野球はともかく、テニスは錦織以外出てきてなくね?
しかもIMGアカデミーの環境のおかげだし、育成に関しては完全にアメリカに投げてるじゃん
世界的で言うなら錦織はいいよ、大谷さんは違うだろ
凄いけど、めちゃくちゃ
野球が世界的?
なんだこの記事
冨安知らないのかな
結局マンU香川が日本人選手のピークだったな
何調子に乗って錦織より前に大谷書いてるの
トルシエジャパンとかジーコジャパンとか中田時代とか本田時代は(チームが強い弱いはともかくとして)選手が芸能タレントばりに個性あって光ってたじゃん
相対的に中国の選手とか無個性で全員同じように見えて「まるで少林サッカーのラスボスチームだなwサッカー*弱低レベルな後進国だから仕方ないけどw」とか*にしてたけど
今は日本代表がその少林サッカーのラスボスチームばりに無個性モブ集団に見える(少林サッカーのラスボスチームは強いけど日本代表は容姿あれで弱いバージョン)。素人がぼーと観てるぶんにはどいつがどいつだか区別つかないくらい全選手が無個性モブキャラクター。
サッカーヲタは◯◯はスターだろ!とか言うけど、いや、一般からしたらそいつもモブにしか見えないから。それが今の日本代表よ
三苫がいるじゃん
人気低迷と言うけどサッカーは代表もクラブも放映権料は全スポーツの中で圧倒的に高額なんだよな。野球なんてDAZNの社長が安すぎて驚いたって笑いながら言ってた
>>26
だったらなおさらサッカーがダントツで一番人気ないとダメじゃん
サッカーは新圧みたいに取り上げてもらえないから無理だろ
久保も卓球以下で数秒やって終わり程度だし
ホーム戦の放映権もDAZNに売ればいい
その金でいい監督雇えよ
>>29
最終予選のことならその金はAFCに入るので日本協会には入らない
カズがいるだろ
日本人の体はサッカーに向いてない
海外で普通に活躍してる選手は複数いるんだけど
あんまりニュースソースに乗らないんだよな
インスタのフォロワー数(11月19日現在)
サッカー
3.6億 クリロナ
2.8億 メッシ
1.6億 ネイマール
クリケット
1.6億 コーリ
3,652万 ドーニ
2,155万 シャルマ
バスケ
1.0億 レブロン
3,756万 カリー
1,843万 ウェストブルック
アメフト
1,474万 ベッカム
1,044万 ブレイディ
518万 ウィルソン
テニス
1,384万 セリーナ
1,239万 ナダル
953万 ジョコ*
ゴルフ
275万 ウッズ
222万 マキロイ
164万 スピース
野球
190万 トラウト
175万 ハーパー
125万 大谷
100m走
74万 ヤコ*
36万 ドグラス
36万 ガトリン
だったら世界的なスターである大谷がいるのになんで野球人気は下がってるんだよ
煽りじゃなく大谷みたいなスターがいても野球人気が上がってないことにマスゴミは学べよ
>>39
プロ野球の観客動員数は2019年まで順調に伸びてたぞ
人気じゃなく実力、Wカップベスト4の
本田さんがいるじゃない
富安が着実に世界基準なスターになりつつあるがな、取り敢えずプレミアリーグ優勝とCLでチームが結果残せる様にはなりたい、まぁ野球防衛軍マスコミは意図的に外しやりそうだがなw
>>44
マスゴミガー
そういとこだぞサカ*ン
錦織なんかもはやスターでもなんでもない
もはやピークは4年以上前
>>45
でも錦織以上はそう出てこないだろ
ジョコさえいなければ、て事ばかりで
そもそもテニスって人気スポーツなのけ
2軍3軍に居そうなパッとしない無個性モブ達(漫画でいうアシスタントが描くモブキャラ。進撃の巨人でいう無名兵顔キャラ)が代表になってる
それが今の日本代表
コメント
コメントする