新庄 剛志(しんじょう つよし、1972年1月28日 - )は、日本の野球監督、元選手(外野手、内野手・右投右打)。長崎県下県郡美津島町(現:対馬市)生まれ、福岡県福岡市南区育ち。タレント、実業家、クリエイター(商品プロデューサー、画家、YouTuberなど)、地方競馬全国協会 (NAR) 293キロバイト (41,340 語) - 2021年11月30日 (火) 13:25 |
苦手な人とかもいるからなぁ。
慣れてない人もいるし、それは許してあげてよ
日本ハムのビッグボス新庄剛志監督が30日、若手のインタビューに公開ダメ出しを送った。北海道ローカルのUHB(フジテレビ系)の「ファンフェス」生中継にゲスト出演。期待の若手・野村佑希内野手のインタビューにカットインし助言を送った。
インタビュアー「来季ビッグボスにどんなプレーを見せたいですか?」
野村「そうですね~」
新庄「『そうですね』いらない!」
ビッグボスは「あのね、自分の思ったことを素直に話せばいいだけ! いいことをしゃべろうとか思っちゃダメだよ。そういうチームにしていきたいから」と強めの口調で指摘した。野村は反省を踏まえインタビューをやり直し。思わず「そうですね」と言いかけてフリーズ。代わりの言葉が思いつかず「スー」っと息を吐き続ける奇妙な一幕が生まれた。
ビッグボスは来季高卒4年目を迎える右の長距離砲に向け「本当に期待しているから。スターになれる素質が十分あるから! 分かった?」と激励も忘れなかった。
報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0270c0b7337d6605735b43726188241bd9e611
(出典 hochi.news)
そうですか。
ほんと自分自分やな
ちょっちゅねブーム到来の兆し
しゃべり方にケチつけるとか体型にケチつけるとか髪型にケチつけるとか昭和の監督みたいやな
新しいどころか何十年遡ってるんや
自由にみせてるけど地獄だぞ
>>8
めちゃくちゃ管理してるけど自由に見えてるやつなんているんか?
日ハム選手が「爽ですね」はいかがなものか
ロッテに宣戦布告
でもこれワイもずっと気になってた
浅田真央がよく使ってたイメージ
めんどくせー
これはうざいやろなぁ
ナイスですね
応援よろしくお願いしますも止めさせて
来季は西川も大田もいないの?
どうやって試合すんの?
新庄以外が言ったらパワハラ認定
時間稼ぎの言葉で意味なんかないからな
そうですねはどうでもいい
あの音がない時間を怖がってんのか息吸い込みながらスーってやるあっちの方が気になるわ
阪神のお立ち台にも言ってくれ
こういうの本当うざい
考えがすぐ出てこない人だっているし繋ぎで使う言葉でいいじゃん
まじで嫌いこいつなんでも自分の理想考え押し付けるから
清宮、吉田辺りが活躍すれば、誰もが認める名監督になるな
>>26
手柄は新庄が持っていきそうやな
これ自分も不思議だった
選手のインタビューの頭出しがそうですねって皆同じなのが
これは俺も前から思ってた
なんで野球選手ってそうですねーって言うんだ?クセになってるだろ
インタビューで必ず言うよな
実際喋り始めなんて言えばいいんだろうね
多分どこの言語でも何かしらあるだろうし
そういえば、そうですね~なんて言うタレントはいないな
会議で発言を求められたサラリーマンも言わない
新庄の指摘は正しいかもな、そうですね~ってバカに見える
>>31
英語でも同じだな
you know連呼はバカに思われる
全員「明日も勝つ!」で統一しろ
本日の金言来ました
選手がストレスでハゲそうだな
ヒーローインタビューの返しってほぼそうですねから始まるのに
なんでもかんでも自分の思い通りにならないと気がすまない
これ昭和のガキ大将のそれだよね
付き合わされる人達ホントかわいそう
で、すぐ自分が言ってる動画掘られまでが流れ
阪神の強い気持ちでってアホの一つ覚えの言葉にも文句言ってくれ。
俺もそうですねは要らないとずっと思ってた
とりあえずそうですねで受けるんじゃなくすぐに答えを言えるのは質問されながら自分の考えをまとめているから
そういう選手は頭がいいしかっこいい、プロはそうあるべき
正直どうでもいいことばかり言ってるな
何かとクドいね
中田残ってたらいつかぶち切れてぶん殴ってたんじゃないのw
どーでもいい指摘ばっかしやがって
立浪と新庄は真逆なようで実は同じ
これは昔から言ってたな
コメント
コメントする