れ、世界各国のジャーナリストの投票によって選出された。 Jリーグクラブである川崎フロンターレは株式会社ドール(ドール・フード・カンパニーの日本法人)がスポンサーであることもあり、報道関係者による月間MVP賞を「バロンDole」として表彰している。 ^ Kaka wins 2007 award BBC 58キロバイト (1,176 語) - 2021年11月30日 (火) 01:22 |
ジョルジーニョとカンテももっと評価されて欲しいなぁ。
フランスのサッカー専門誌『フランス・フットボール』は29日、2021年のバロンドールを発表。パリ・サンジェルマンに所属するアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが最多記録を更新する7度目の受賞を果たした。
34歳のメッシは、2021年開催のコパ・アメリカをアルゼンチン代表として制し、A代表としては自身初のビッグタイトルを獲得。大会MVP、得点王、アシスト王に輝いた。またバルセロナ在籍時の2020-21シーズン、チームは3位だったが、30得点を挙げて得点王に輝いている。
バロンドール受賞は2019年以来となり、2020年は新型コロナウイルスの影響により、選出自体が中止だったため、自身としては2回連続の受賞となり、単独最多受賞記録を更新する7度目の栄誉に輝いた。
全世界の記者投票で選出されるバロンドール。今年度はチェルシーでチャンピオンズリーグを制し、イタリア代表でユーロを制したMFジョルジーニョや、昨年に実施されていれば最右翼と目され、ゲルト・ミュラーを越えるブンデスリーガ新記録となるシーズン41得点を挙げ、バイエルンの9連覇に貢献したポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキなどが有力候補として、メッシ以外に挙げられていた。
“世界一”の選手に贈られるバロンドールは1956年に創設された。2010年にはFIFAとのパートナーシップにより、名称を“FIFAバロンドール”と改めた。しかし、契約満了に伴い2016年から『フランス・フットボール』主催の「バロンドール」が復活。昨年は新型コロナウイルスの影響により、「リストに『新型コロナウイルスの影響により例外的な状況で獲得したトロフィー』といった消えない注意書きを入れたくなかったから」として、初の受賞者なしとなっていた。
【2021年バロンドール順位】(カッコ内、国籍/現所属クラブ)
1位 リオネル・メッシ(アルゼンチン/パリ・サンジェルマン)
2位 ロベルト・レヴァンドフスキ(ポーランド/バイエルン)
3位 ジョルジーニョ(イタリア/チェルシー)
4位 カリム・ベンゼマ(フランス/レアル・マドリード)
5位 エンゴロ・カンテ(フランス/チェルシー)
6位 クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/マンチェスター・U)
7位 モハメド・サラー(エジプト/リヴァプール)
8位 ケヴィン・デ・ブライネ(ベルギー/マンチェスター・C)
9位 キリアン・エンバペ(フランス/パリ・サンジェルマン)
10位 ジャンルイジ・ドンナルンマ(イタリア/パリ・サンジェルマン)
11位 アーリング・ハーランド(ノルウェー/ドルトムント)
12位 ロメル・ルカク(ベルギー/チェルシー)
13位 ジョルジョ・キエッリーニ(イタリア/ユヴェントス)
14位 レオナルド・ボヌッチ(イタリア/ユヴェントス)
15位 ラヒーム・スターリング(イングランド/マンチェスター・C)
16位 ネイマール(ブラジル/パリ・サンジェルマン)
17位 ルイス・スアレス(ウルグアイ/アトレティコ・マドリード)
18位 シモン・ケアー(デンマーク/ミラン)
19位 メイソン・マウント(イングランド/チェルシー)
20位 リヤド・マフレズ(アルジェリア/マンチェスター・C)
21位 ブルーノ・フェルナンデス(ポルトガル/マンチェスター・U)
21位 ラウタロ・マルティネス(アルゼンチン/インテル)
23位 ハリー・ケイン(イングランド/トッテナム)
24位 ペドリ(スペイン/バルセロナ)
25位 フィル・フォーデン(イングランド/マンチェスター・C)
26位 ニコロ・バレッラ(イタリア/インテル)
26位 ルベン・ディアス(ポルトガル/マンチェスター・C)
26位 ジェラール・モレーノ(スペイン/ビジャレアル)
29位 ルカ・モドリッチ(クロアチア/レアル・マドリード)
29位 セサル・アスピリクエタ(スペイン/チェルシー)
サッカーキング 11/30(火) 5:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbb58b4283edd5742cf9f36297a3a2d253cf9cd
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?exp=10800
【歴代受賞者】(カッコ内、国籍/受賞時の所属クラブ)
2021年 リオネル・メッシ(アルゼンチン/パリ・サンジェルマン)
2020年 中止
2019年 リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)
2018年 ルカ・モドリッチ(クロアチア/レアル・マドリード)
2017年 クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/レアル・マドリード)
2016年 クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/レアル・マドリード)
2015年 リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)
2014年 クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/レアル・マドリード)
2013年 クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/レアル・マドリード)
2012年 リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)
2011年 リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)
2010年 リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)
2009年 リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)
2008年 クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/マンチェスター・U)
2007年 カカー(ブラジル/ミラン)
2006年 ファビオ・カンナヴァーロ(イタリア/ユヴェントス)
2005年 ロナウジーニョ(ブラジル/バルセロナ)
2004年 アンドリー・シェフチェンコ(ウクライナ/ミラン)
2003年 パヴェル・ネドヴェド(チェコ/ユヴェントス)
2002年 ロナウド(ブラジル/レアル・マドリード)
2001年 マイケル・オーウェン(イングランド/リヴァプール)
2000年 ルイス・フィーゴ(ポルトガル/レアル・マドリード)
去年あったらレヴァだったのに可哀想
結局メッシか。
ロナウドあと2回取らないと追いつけないのか
もう無理だな
え?そんな活躍してたか今季?
>>7
昨季の活躍による賞
昔は今季の出来で票が変わってたけど今は人気投票で関係と思われる
>>20
人気投票ならフォロワーダントツのクリロナじゃなきゃおかしいねw
>>30
クリロナだけ無駄に受賞回数多いからなあ
さぁみんな集まって~
ペナオタのハードワークが始まるよ~
うーんレヴァンドフスキなイメージ
>>21
ゴール以外の差がありすぎるな
衰えてるのに
こういうランキングの30位内に日本人が入るようにならんかね?
>>11
世界の上位30人に日本人は夢があるね
ジョルジーニョにならないで良かったわ
コパユーロがあったのに2位は大健闘やな
メッシも流石に今回がラストやろ
これでメッシはBR7さんか
名前までCR7さんの格上になってしまった、、、
2020年と合算しますっていうならともかく
2021年の賞でレヴァだとそれはそれで批判はあるだろうからな
メッシすげええええええええ
もうあれだから殿堂入りにしとけよ
レヴァかジョルジーニョだよなあ
ロナウド6位も高すぎて意味不明
ただの人気ランキング
え?今シーズン何かした?
>>24
移籍した
今年の成績とか去年のバルサとか考えるとあれだけど、そもそも去年の個人成績だけ見たら妥当だろ。
日本人がサッカーとか無理
日本がごり押しして競技人口の半分が日本人というマイナー競技の野球でさえやっと大谷がタイトルなしでMVP忖度されてるレベルだぞwww
日本メディアがスルーしてるサッカーで日本人がちょっと活躍してるだけでも奇跡的なレベルだと思うよww
なんかピンとこないね
10年ぐらい前ならもっとスレの流れ早かったよな
くっそつまんね
今の時代守備しないゴミが最高の選手とか終わってるわ
PSGではイマイチなの?試合見れないから分からんが。
活躍するのが当たり前過ぎてあんま印象に残ってない
こいつの影で2倍走らされてる選手に与えた方がいいんじゃねえの
20/21シーズンのプレーの内容が評価されるのだから受賞の資格はあるだろ
南米の大会だけどコパの優勝もこれに影響してるかもしれないけど
妥当だね?
メッシ、ロナウドに飽きて新しい選手を選べと圧力がかかってた。
フェアな判断をした。
コパアメリカのみでバロンドールとかバロンドールの価値も落ちたもんだな
ジョルジーニョかと思ったけど人気投票じゃ敵わんわな、重要な場面でPK外したりしたのも印象悪かったし
PSGがCL取れるようになればエムバペになるんだろうけどポチェじゃ厳しいよなぁ
今のメッシを見ると悲しくなるな…
34才のおっさんが穫れるってよっぽどレベルが落ちてるな
>>46
悔しくて仕方ないっすな
純粋な活躍ならサラーかハーランドだろ
なんでバロンドールってシーズン終了後に発表しないの?
11月末に発表されると、評価する時期がわかりにくいじゃん
サカ豚やフランス人ってバカなの?
コメント
コメントする