FIFAワールドカップ (ジュール・リメ杯世界サッカー選手権大会からのリダイレクト) 岡ちゃんに新ノルマ“W杯16強” ^ 2018年、22年W杯の各大陸出場枠が決定…アジアは「4.5」を維持 サッカーキング、2015年5月31日 ^ a b 「サッカーW杯の隔年開催案、FIFA総会で議論へ」『AFP通信』、2021年5月21日。2021年9月21日閲覧。 ^ “ベンゲル氏が2年ごとのW杯実施を主張 77キロバイト (8,143 語) - 2021年10月19日 (火) 07:45 |
来そうだなぁ。
これは2位以内にならんと
22年W杯カタール大会出場をかけた大陸間プレーオフの組み合わせ抽選が26日(日本時間27日)、スイス・チューリヒの国際サッカー連盟(FIFA)本部で行われた。
来年6月に行われる大陸間プレーオフにはアジア、オセアニア、北中米カリブ海、南米の各連盟から1チームずつが参加。抽選で決まった相手と中立地で1試合を戦い、それぞれの試合で勝った2チームがW杯へ出場する。
アジアからは、W杯アジア最終予選A組3位とB組3位がまず対戦し、勝者が大陸間プレーオフへ進む。大陸間プレーオフの組み合わせは次の通り。
日本はアジア最終予選でB組2位以内に入らないと、大陸間プレーオフへ進んだ場合でも南米代表と戦わなければならなくなる。
●アジア代表-南米代表
●北中米カリブ海-オセアニア代表
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7ff58988b172ee0cce56547fec45aa56f93bef1
南米相手とか無理ゲー
うわー日本代表終わったな
実況の異常なペルー人気はなんなの?ペルーは*多いの?
>>4
ペルーなら勝てそうだから?
>>12
多くのペルー人が書き込んでたぽい
>>16
それならペルー人が アジアとなら
プレーオフで勝てると思って
実況に書いてたんかな
>>12
森保ジャパンでは無理でしょ
>>4
普通のペルー人は差別でもなんでもなくちょうど人間とチンパンジーの中間の土人だぞ。
3位はオワタてことか
南米とかオワコン
ヨーロッパ中堅の方が100倍嫌だわ
面白くなってきたぜ!
南米5位に回ってきそうなのは今のところコロンビア、ペルー、チリ、ウルグアイ、少し離れてボリビアくらいまでか
アジア5位が勝てるチーム1つもなさそう
過去のアジア地区、大陸間プレーオフの戦績
1998 フランスW杯 大陸間プレーオフ(2戦合計):イラン(アジア4位)〇 3(a)-3 ●オーストラリア(オセアニア1位)
2002 日韓W杯 UEFA-AFC大陸間プレーオフ(2戦合計):アイルランド(欧州グループ2 2位)〇 2-1 ●イラン(アジア3位)
2006 ドイツW杯 大陸間プレーオフ(2戦合計):トリニダード・トバゴ(北中米4位)〇 2-1 ●バーレーン(アジア5位)
2010 南アフリカW杯 大陸間プレーオフ(2戦合計):ニュージーランド(オセアニア1位)〇 1-0 ●バーレーン(アジア5位)
2014 ブラジルW杯 大陸間プレーオフ(2戦合計):ウルグアイ(南米5位)〇 5-0 ●ヨルダン(アジア5位)
2018 ロシアW杯 大陸間プレーオフ(2戦合計):オーストラリア(アジア5位)〇 3-1 ●ホンジュラス(北中米4位)
↑アジアは今のところ2勝4敗です。 今回の アジアvs南米 のカードとなると2014年のブラジルW杯予選 の 【ウルグアイvsヨルダン】 が参考になるかもね
>>11
バーレーンが惜しすぎる
オージーとのマッチレースか
とか言っててオマーンに捲られたらクソ笑う
1回くらい出場逃した方がベスト8の壁壊せるんじゃないか
出場逃してそのままズルズルいくのも困るが
どうせこのままW杯に出られてもグループリーグ3敗濃厚だから
南米の強豪とプレーオフ1戦だけやって終わりでもたいして変わらん
南米相手じゃ3位じゃ無理だな
2位以内に入らないと駄目
コロンビア
ペルー
チリ
ウルグアイ
ボリビア
↑ドコなら当たりたい?
>>20
ボリビア
>>20
ボリビア以外は負けるな確実に
これマジで2位堅守しないとマズいぞ
どこどこなら負ける
どこどこなら勝てる
トルコなら...
ポーランドなら...
それこそが日本の弱点
はい日本終了
相性最悪の南米には間違いなく勝てない
森保によって日本サッカー暗黒時代へ逆戻り
日本も上手くすればここに出られるかもしれないのか。
それも成長には良い試練だけどここにすら行けないのが森保。
どうしても全てが裏目に出る対話でメモ取ってる暴落岸田に重なる。
まぁろくでもない結果になるよ。
中立地一発勝負なら
ボリビア→いける
ペルー→ぎりいける
チリ→きつい
コロンビア→かなりきつい
ウルグアイ→かなりきつい
ボリビアはホームは山の上で試合して勝ち点取ってるだけだから中立地ならいける
南米予選はボリビアを応援しよう
>>32
謎にチリ過小評価してるけど直近で日本が負けたのってチリだろ
ビエルサ路線の継続も知らなさそう
ボリビアは高地のホームなら相手国は厳しいが、プレーオフは中立地なので日本なら五分以上でしょう
ボリビアとかペルーとかエルコンドルパサーの音色が聞こえてきそうw
ペリーなら勝てそう
ウルグアイは無理ぼ
NZかパナマ、コスタリカなら望みはあったかもしれんが
南米お前は駄目だ
中立地 1発勝負なら
ボリビア、ペルーくらいしか
勝機なし 他の国は厳しい
南米の高地とか中東アウェイどころじゃねえぞ
>>40
今回の大陸間POは中立地で一発勝負って抽選の前に決まってるよ
ああ確かに中立地での一発勝負というのがミソだなこれ
ポイチは一発勝負に弱そうだもんな
ペルーてメンバーはしょぼいクラブ所属ばっかりだけど
強いよね
パラグアイ「・・・(ボク、まだ5位の可能性あるんだけど・・・)」
いやいやもう1つのグループのアジア3位と戦って勝たないと南米とのプレーオフいけない。。。
アウェイで0-3
ホームで1-1
こんな感じだろ
本当の実力が出ちゃうね
オーストラリアがあんな調子だからたいして点をとれない日本でも2位でいけちゃうだろ
コメント
コメントする