新庄 剛志(しんじょう つよし、1972年1月28日 - )は、長崎県下県郡美津島町(現:対馬市)生まれ、福岡県福岡市南区育ちのプロ野球監督で元プロ野球選手(外野手、内野手・右投右打)。タレント、実業家、クリエイター(商品プロデューサー、画家、YouTuberなど)、地方競馬全国協会 (NAR) 293キロバイト (41,224 語) - 2021年11月15日 (月) 04:59 |
たとえキッカケが新庄が面白いてだけでも、充分ですかね
日本ハムの新庄剛志ビッグボスが15日未明にインスタグラムに投稿。ビートたけしが14日放送のテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」で発言した内容に対し、自身の考えを記した。
番組でのたけしの発言を伝える記事文面を画像でアップ。たけしは番組で、「新庄が監督やったって言ったって、その宣伝効果ってのは春で結構あるかもわけらんけど、大谷がメジャーで1本ホームラン打ったら、ほとんどなくなるよ、そんなもん。それまでの命だって」と発言。チーム作りや勝敗に注目が集まる春以降に向けて、厳しく評していた。
これに対しビッグボスはインスタ文面で「僕もそうだと思ってます」と応じた。「しかし少しでもプロ野球が盛り上がるよう、1人でも野球に興味を持ってもらえるように、懸命に努力して行きます」と記した。
ディリースポーツ 11/15(月) 9:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/af3f0d85a4a2b763a09ef3183c55b8a8799b7683
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=472&exp=10800
いやあ興味ない奴にもってもらえるようにするのはまだなんとかなるとして、興味持ってたけど離れてった奴らは相当厳しいぞ
>>12
今のワールドカップ予選の盛り上がりには絶対に勝てない野球
札幌ドーム移転のすったか揉んだかはどうなったんだ?
新庄に興味を持ったから野球に興味を抱いてくれるなんて虫が良すぎる
新庄に飽きたらそこまでだ
>>4
キッカケよ。
起爆剤としてもうすでに成功してる。
そっからの継続は批判してる本格w派の仕事
ビッグボスが宣伝してくれたクライマックスシリーズが視聴率ボロボロってマジ?
もう子供は野球に興味ないから無理じゃないかな
しかも老人コンテンツのテレビゴールデンで視聴率ひどかったみたいだしかなりマニアックなもんになっちまったな野球
そもそも野球なんてテレビの中で盛り上がってるように見せかけてるだけだよね
本当に面白くて需要があるなら日本中にプロ野球チームができてるはずだし、野球自体も世界中に普及してるはずだから
お爺ちゃんがテレビで野球について語ったところで、若者たちはネットでユーチューブとかアマプラとか見てるよ
つまんねー奴になっちゃったな
ファンより俺が楽しみたいです!とか言っとけよ
>>16
新庄一人>>>>>>>日本シリーズ
なのか
>>1
ハムは球界のことなんて考える立場にないんだよ
勘違いするなよ、アホ
お荷物球団のくせに
自分のチームのことだけやってろよ
>>9
話してるシーンは観てないからニュアンスはわからんが
言ってる内容だけみるとちょっとみっともないかなとは思った
>>12
それが意外に中身あるんや
MATTとBASEでどうだい?
今時の若い人のヒーローははクリスティアーノ・ロナウドとかネイマールだからなぁ
こんな整形じじい誰も興味ない
そのせいで日本シリーズの存在感が無くなって完全に空気になってるのは皮肉だな
Z世代の若者からだっせえジジイって笑われてそう
日本シリーズとんでもない低視聴率出すんじゃないか?
今はコア視聴率もあるし
コア視聴率だと大谷でさえなでしこに負けてるし若者まじで野球見なくなったぞ
落合には言えないセリフだなw
こういう上から目線の意識高い系は要注意
まぁ結果を出してから論じよう
まだ何にも形にすらなっていない
サッカー人口増えてるけどな、日本代表は東南アジアレベルまで落ちてるし、
競技人口が増えればいいってもんでもないだろ、
新庄がふざけても一過性だと言ってるんだよ
プロ野球好きを増やしたいならまずはプレーで示せ
新庄はもう給料分働いたな
最高の人材だわ
やきう見てる奴居ないで
>>9
そうそう、
どっちも同じ感じだったよね。
新庄どうこうじゃなくて、見苦しかった。
>>24
オリックスとヤクルトだからな
勝手にやってって感じ
>>1
今のたけしには言い返せないな
ヒールにもなりきれないから
しかし、新庄がいるだけで、しゃべるだけ場が盛り上がるし、
華やぐ ・・・のは確か。・・・・・あれは誰も真似できない。
野球はもう内輪ネタなんだよ
古いネタでしか盛り上がらない
>>33
リーグ優勝同士の正真正銘の日本シリーズなのにな…
野球って降格とか無いから誰が監督やっても気軽でいいわな
プロ野球はオーナー企業の宣伝が一番地
どこかの立浪に聞かせてやりたい
ああ見えて、全部計算づくしの策士
コメント
コメントする