新庄 剛志(しんじょう つよし、1972年1月28日 - )は、長崎県下県郡美津島町(現:対馬市)生まれ、福岡県福岡市南区育ちの元プロ野球選手(外野手、内野手・右投右打)、タレント、実業家、クリエイター(商品プロデューサー、画家、YouTuberなど)、地方競馬全国協会 (NAR) 289キロバイト (40,732 語) - 2021年10月29日 (金) 10:26 |
競技違うし実績ないけど、ジャイアントキリングの達海猛みたいな感じになって欲しいなぁ。
「日本に戻ってきた理由がある」
今月18日に自身のSNSで“におわせ”をツイートしてから約10日。『北海道日本ハムファイターズ』の監督に、新庄剛志の就任が決定した。
【秘蔵写真】新庄剛志、“整形前”選手時代の顔が爽やか過ぎる
「サプライズ人事にもほどがある……!!」と思った人も少なくないだろう。新庄は'06年の現役引退以来、指導者としての経験はゼロ。そんな新庄氏になぜ白羽の矢が立ったのか。
観客数が右肩下がり
「今季、チームは最下位に低迷しました。中でも貧打は深刻で、打率、得点ともにリーグワースト。3年連続でBクラスからの浮上を第一に考えるのが自然な流れですが、球団が求めたのは、勝つことではなく“人気と知名度”だったんです。そのウラには'23年に北海道の北広島市で開場予定の新球場『エスコンフィールドHOKKAIDO』の存在が大きく関係していると言われています」(スポーツ紙記者)
日本ハムは、現在ホーム球場のある札幌から北海道中部にある北広島市へ移転する予定だ。『エスコンフィールドHOKKAIDO』の収容人数は3万5000人で、球場内には温浴施設や宿泊施設、子供の遊び場も完備され、メジャーリーグのボールパークさながらの施設となっている。
「新球場の周りには『ボールパークビレッジ』として複合施設もあり、野球ファン以外も楽しめる構造にはなっているものの、北広島市という場所は札幌に比べれば郊外。新千歳空港からは車で30分、札幌市内からも30分かかります。
しかも、日本ハムの観客動員数が年間200万人に達したのは、大谷翔平(現エンゼルス)のいた'17年が最後。コロナ禍による影響があった昨年と今年を除いても右肩下がりなんです。日ハムにとっては集客力回復が目下の目標で、そのためにチームの顔となる存在が必要になったのです」(同・前)
スター選手たちは球団を去り、活躍を期待されている若手選手らもパッとしない成績で、現在の日ハムには「観客を呼べる選手がいない」状況だという。
>>1
いるだけでいいwwwwwwwwwww
なんじゃそりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新庄バカにされすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
まぁ北海道って新しい物好きですぐ飽きる土地柄なんで。新庄監督でもいつまで持つかなぁ。
田中や斎藤佑樹などファンからすれば邪魔なのがいるからファンは減ったんだよ
>>3
日ハム、田中 多いから誰か分かんねぇよ
>>3
田中?
>>3
どの田中だ
>>3
よし
https://twitter.com/peach_fat_free/status/1454217651966734339?t=OKQWT94XBRyEq-WPmOnFTw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なぜ新庄で人気回復できると思ったのか
>>4
試合前にグラウンドでパフォーマンスをやってくれるんだろ
>>11
試合になったら客が帰りだす
バレーボールワールドカップ状態
まあ話題性は抜群だわな
まぁ集客力が決め手なのは間違いない。
勝利を目指さず商売に走る姿が透けて見えるから呆れられて見捨てられたと早く気付くべきだった
ハコモノ化する予感満載の北海道広島ボールパーク
一体、あんな遠くまで誰が行くのだろう
>>9
税リーグドームいるよりは3倍マシだから
年27億近くが資産にもならない死金
>>9
コロナもあるしどうすんだろ
まず吉村クビにしなよ。新庄監督にしても後ろに吉村見えたら意味ないよ
清宮が打てるようになるかも
>>17
打率が2軍で2割5厘、せめて2軍でも2割7分くらい
打たないと声もかからない、駄目だろうな
今年のストーブリーグは優勝
やきうは降格が無いぬるま湯やからな
順位なんてどうでもええわな
新庄で客入ると思ってるだけでもうね
そういう時代じゃないんだよ
北広島って行ったことないけど
そんな辺鄙なとこならアウトレット作れよ
ついでに新庄見に行くかーってねるだろw
客寄せパンダ的監督
ヘッドコーチ誰になるんかな
こんなチンパンジー以下の知能の奴に監督とか超絶アホ過ぎる
こんな奴の下でプレーする選手達wwwwww
>>28
選手も人種差別するような奴だしお似合いだよw
ファンもマスコミも球団も就任前から新庄に能無しのレッテル貼るのやめろよなー
手のひら返しが見たいわ
めちゃくちゃ話題になって注目されてるからもう大成功
現代の若者に新庄言ってもだれーーーーーーーーーーーーーも解らんし球場なんかだれーーーーーーーーーーーーーもいかんぞw
思考があまりにも稚拙
>>32
こんな年寄りにはなりたくないな
日ハムファンはどう思ってんの?
新庄整形してたんか
にしても酷え言われようやな
優勝争いすれば自然と観客も増えるでしょ
今の日本ハムは見ててストレス溜まる負け方が多くて見たくないわ
点取れません・エラーで失点します
こんなのばっかり
斉藤、清宮のスター候補がどっちも不発に終わってるからな
ホリエモンが先に目をつけてたのに、日ハムがそのアイデアを真似したんか
プロは見られてなんぼだからね
無駄な抵抗だな
もう野球自体が飽きられてる
新庄が監督やってるから見に行こうぜ!
って人いるかな・・・
正直監督の力ってどこまでだもんな、野球の場合はさw
それぞれが打って投げての集合体をどう起用するかだけだが
そもそもコーチがおるから、そいつに調子聞けば済むやろと
こういう安易安直な考えが更に客離れ加速させるって事わかってない無能っぷりヤバし
コメント
コメントする