『キャプテン翼』(キャプテンつばさ)は、高橋陽一による日本のサッカー漫画。および、それを原作にした派生作品。「ボールが友達」が信条の主人公・大空翼をはじめ、ひた向きにサッカーに打ち込む少年達の姿を描き、連載時に日本国内でサッカーブームを起こすと、後にプロサッカー選手となる多くの選手達に影響を与えた。 191キロバイト (24,286 語) - 2021年10月7日 (木) 08:45 |
これを見てまた新たなスターが出てくるかもねえ
ピルロやデル・ピエロらイタリアの名手もキャプテン翼好きで知られる
日本が生んだ伝説的サッカー漫画「キャプテン翼」が、イタリアで再放送が始まったとサッカー専門メディア「カルチョメルカート・コム」が特集している。
イタリアでは1986年から2000年代の前半までアニメがテレビ放送されていたが、今回は「Amazon」の映像配信サービスによる再放送。そこでは、第1期の56話が放送されることがすでに決定したという。
世界中のサッカー少年たちを魅了したキャプテン翼の人気はイタリアでも例外ではない。歴代のイタリア代表選手たちも好きなキャラクターがいることを公言していて、“マエストロ”とも称されたMFアンドレア・ピルロ氏は「三杉淳のプレーでオフサイド・トラップを覚えた」と語り、“ファンタジスタ”と呼ばれたFWアレッサンドロ・デル・ピエロ氏は意外にも日向小次郎のファンで、袖をまくるスタイルをマネしていたという。そして、“闘犬”とも呼ばれたMFジェンナーロ・ガットゥーゾ氏の推しは、顔面ブロックで有名な石崎了だった。
イタリア代表の合宿中にオーバーヘッドキックを試みたFWフランチェスコ・トッティ氏に対し、当時の主将DFパオロ・マルディーニが「翼くんの真似ばかりしてるんじゃない」とたしなめたこともあるのだと、過去にもエピソードが語られていた。
ほかにもブラジルやスペインなど多くの国で少年たちに影響を与え、プロサッカー選手になることへの夢を与えたキャプテン翼の再放送は、イタリアのサッカー少年たちにまた大きな影響を与えることになるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d48e52053db6803aba1678c1dd5137e952cf4bb
>>1
外国だとJr.ユース編はどうなるんだ?
日本代表とイタリア代表戦うけどイタリア版だと主人公達がイタリア人だから翼や若林がイタリア代表になるしヘルナンデス君が日本人になるのか?
設定がイタリア人なんだろ?
ワールドユースとかどうすんの?
>>4
そりゃ国旗を変更のあの国方式ですよ
アズーリカラーに似てるし
旭日旗どうすんのよ?
顔がみんな同じ
20分ぐらいドリブルすんの?
ボールひとつにキリキリ舞いさ
>>11
三杉君は同情して手加減されるのを嫌って言わなかったのにその雌豚が教えたんだから殴られて当然
>>11
「パツィ」になってるよなどうみても
がんばれキッカーズも放送してください
相手ゴールと自軍ゴールの距離は1キロはあるよな
>>14
1キロサイズのグラウンドでプレイすると面白そう
たぶん誰もやったことないのでは
>>27
大昔のサッカーはそんな感じやってんやで。
ちなルール無用のバーリトゥード
高橋陽一先生って、左足シュートの描写が苦手だよね
海外で一番有名な日本人サッカー選手が翼という現実
>>17
そりゃ中田より上手いんだからしゃあない
キャプテン翼イタリア版
https://web.archive.org/web/20040906021400/http://www.geocities.jp/manga_in_the_world/tsubasa.html
翼→Oliver Atton
若林→Benjiamin Price
なぜかイタリア語でもなく英語風の名前になってるらしいw
逆に日本では再放送とかやんないね
>>20
日本ではたびたびリメイクされてる
>>20
18年から19年にかけてリメイク放送されたよ
丁寧な良い出来だった
>>46
吉良監督がコンプライアンスによりお茶好きに
イタリアでのキャプテン翼って日本でいうキャプテン翼みたいなもんだろ
FW欠乏症の原因なんだが
みんな知らないけど原作者の高橋陽一は実はサッカーより野球が好き
>>24
みんな知ってる
問題になるのは三杉のビンタと日向の森崎顔面狙いくらいか
アメトークのキャプテン翼芸人の回はイタリアでもウケそうな気がする
10巻前後のキン肉マンの絵は
キャプテン翼の影響を受けている
小学生編からカールハインツシュナイダーと決勝でやる
ワールドユースまでは画力が荒々しくて
迫力があって好き
イタリアでも人気あったんだね
独善的な日向小次郎は人気無さそう
>>33
ポルディとデルピエロは日向が好き
フェルナンド・トーレスは日向あまり好きじゃない
イニエスタは登場人物が基本みんないやつだから
キャプ翼が好きって言ってたな
人間性が出てて面白い
>>33
ポルディとデルピエロは日向が好き
フェルナンド・トーレスは日向あまり好きじゃない
イニエスタは登場人物が基本みんないやつだから
キャプ翼が好きって言ってたな
人間性が出てて面白い
ふらの対南宇和で
ふらの松山くんの見開きアップのセリフがかっこよかったです
「こんなチンタラしたゲームは終わりだ!
こんな奴らにふらのが負けてたまるか!」
>>34
もたついた試合だった
うろ覚えだた
>>36
小田が外しまくってたからな。
>>39
あーそうだ。よく覚えてるね
俺はファミコンの翼2の方が好きなんや
ちょっと荒れみなエースだと思ってた
第一期とか30年以上前のやるなよ
リメイク版流せよ
コメント
コメントする