バドミントン選手の母を持つ、スポーツマンの両親の家に、三人兄弟の末っ子として生まれる。翔平という名前は、父が地元の奥州平泉にゆかりのある源義経にちなんで、義経の戦うと飛ぶイメージから「翔」の字を用い、平泉から「平」を取って名付けられた。 奥州市立姉体小学校3年時に水沢リトルリーグで野球を始め全国大 165キロバイト (23,398 語) - 2021年7月22日 (木) 06:55 |
大谷さんなら大丈夫だと思ってたが、甘かったかな
大谷に見えるけど正体は225の可能性も
低打率で本塁打と三振王の二冠になればいよいよ日本にも時々いる大型扇風機助っ人外国人
>>49
じゃあ、先発投手で頑張るわ、って逃げ道が有るのは凄いよな。
今の大谷は打撃より投球の方が遥かに内容が良い。
ガッカリだわ
筒香「大谷終わったなwww」
大谷はあのアッパースイングを直さないと
メジャーでは通用しないよ
オールスターで燃え尽きたか調子崩したっぽいなあ
せめて50本は打ってほしいんだけどなあ
大谷アウト〜!!!
大谷ノーヒットでマエケンも敗戦とか日本人にとっては最悪の結果だな
いつも言ってるけど追い込まれる迄に甘い球を仕留めてくれよ
>>70
不調だからそれができないんよ
しばらくダメだろうな
>>70
マエケンの90~92マイルのストレートにカスリもして無いから厳しい
バッティングが*になった代わりに、ピッチングが良くなってるからいいやん
もうホームラン要らないから、投手で2桁防御率2点台目指せばいい
大谷なおえ選手
マエケン90マイルのストレートw
メジャー引退だろ
大谷はホームラン競争で完全にフォームを崩したな。
完全に泳ぎながら打っていたものな。
それまでは打席にはすっくと立っていた。
マエケンも大谷もオワコンw
多分だけど開幕当初より痩せたやろ
二刀流しながらシーズン中に体型維持するの不可能やろ
よってパワーと体のキレが落ちる
<アリーグ> 打率 HR 打点 OPS
大谷 ㉙.271 ①34 ③74 ②1.028
ゲレーロJ ②.329 ②32 ①79 ①1.107
オルソン ⑫.289 ③25 ⑧63 ③.962
<ナリーグ> 打率 HR 打点 OPS
タティスJ ⑧.291 ①29 ③66 ①1.018
シュワーバー㊸.253 ②25 ⑳53 ⑥.910
アクーニャJ⑪.283 ③24 ㉓52 ③.990
なんでこんな三振多いの…?
まずい まずいぞ
あれだけ持ち上げられちゃったから失速は許されない
火星人とか言われてた*
大谷がホームラン2発打つけどマエケンが6回1失点くらいで勝利
なおエ
これが日本人の望むシナリオ
今日はダメダメだったな
>>85
望まねーよ、ニワカ
大谷から見始めたとしてもチームを応援するのが野球
早起きして見なくてよかったわ
もうだめだあ
おしまいだあ
オリンピックに話題を集中して欲しいから打たないって聞いた
>>4
調子崩すって書いてあったけど、ゲレーロの言う通りだったのかな
ゲレーロも出場した年に調子が崩れたって書いてあったもんな
でも大谷って異次元のとこあるから修正かけてきそうだけど
ソトは絶好調なんだから
完全にスランプだわ大谷
打率がボロボロ.270すら切りそう
>>95
騒がれ始めてた時も打率は2割6分台だった
でも内容が悪い HR競争での狂いや疲労などがあるのか
調子悪いんだからヒット狙いでいいのに、相変わらず大振りしてるから三振だけ積み上がってる
二人ともにダメだったのは残念だな
大谷を見慣れてると前田が小さく見えるな太ったのかな
安打のほとんどが本塁打だったのが異常な確変だっただけで
通常はこんなもんなんじゃないの?
にしてもちょっとひどすぎるから今は大スランプということか
少し戻して今季終了は
.275 45本 110打点
ぐらいは頼む
そろそろオオタニサーンサービスも終わったくせーな
オールスターまでは三振を狙うピッチャーなんぞ皆無だったからな
何で急にホームラン攻勢を止めたの?ゲレーロに追い付かせるため?
>>23
前田は全体的には良くても効率よく点取られすぎる
オールスターで遊んだから
調子に乗りすぎた
ライバルのゲレーロはそれが分かっていたからやらなかった
うさぎと亀のはなし
50本は厳しいか…
コメント
コメントする